うちの息子ももう生後7ヶ月。 遅めの6ヶ月健診がやってきたので行ってきました。 受付を済ませ、並んで敷いてある長座布団に息子を降ろしてひと息。 まわりを見回してみました。 えっ、もうお座りしてる子がいっぱいいる! うちの子はまだお座りする気配がな…
時はあっという間に過ぎていきますね。 息子もついこの間、離乳食で食べられるものを増やしていかなくちゃってとこだったのに、今じゃいろいろ食べられるようになりました。 それと、最近はずり這いするようになったんです! ハイハイもあと少しかな? おし…
息子は相変わらず元気に育っています。 そうそう、離乳食をはじめました。 今は食べられるものを徐々にふやしていっているところです。 今日は小麦をすりつぶした野菜にまぜたものをあげました。 いまのところ、肌あれもなく元気なのでアレルギーの心配はな…
精神科に行ってきました。 前回気にしていたことについての続きです。 いくつかのWebサイトで見つけました。 主な抗精神薬の副作用ジストニア目が上を向く、・・・、・・・、・・・、 確かにそこには、副作用と書いてあました。 これが、いつの頃からか私に…
最近、息子のおしりにハマっているかのみです。 体格もムッチリしてきて、可愛らしくなりました。 それはそうと、市で実施している離乳食教室に参加しました。 息子を連れてったのですが、作り方の説明や離乳食の実食をするときは別の場所だったので、息子を…
最近買い物や散歩中、息子に「かわいい」と話しかけてきてくれる人が増えました。 でも、そのあとなんて返事したらいいかわからない今日この頃・・・。 先日、息子のハーフバースデーでした。 特に何かしたわけではないのですが、花が一面咲いていてキレイだ…
ついに、もうすぐ生後6ヶ月になる息子が寝返りをうちました! 最初、足だけ持ち上がるのですが、上半身がついてこずサポートしてました。 がんばれっ!がんばれっ!と声をかけ続けて約1時間。 くるんっ! やったーまわったぁ!! いやぁ感動しちゃいました。…
5ヶ月になる息子が下痢になりました。 今まで2日に1回うんちするぐらいの便秘気味だったのに。 おしりを拭きすぎて真っ赤になってしまって。 なので、病院に行って下痢止めの薬とおしりを保護する塗り薬をもらいました。 これで良くなるといいな。 あと、最…
私はもとからぽっちゃり体型なのですが、妊娠中に栄養のあるものと思って食べまくったんですね。 そしたら、さらに太って過去最高の体重を記録しました。 なので今さらなんですが、ダイエットをしようとあがいてます。 でも、生後5ヶ月の赤ちゃんを付きっき…
息子は昨日で生後5ヶ月になりました。 この頃ぐらいから離乳食を初めて良いらしいです。 なので、さっそくあげてみました! 昨日ベビーザらスへいってきたのですが、その時いた離乳食の販売員さんからいろいろアドバイスを受けました。 初めてあげる離乳食の…
前回の続きです。 私が久しぶりに東京に行って、元会社の同僚と話していたときのことです。 自然と一緒の会社に務めていた頃の話になりました。よくある、そういえばあいつ今何してる?って話です。 同僚A「そういえば○○さんてうつ病になって会社辞めたらし…
息子の湿疹が良くなってきていたのに、最近ぶり返してきました。 今日、急遽診てもらうことに。 「まだ赤ちゃんだから薬は強くしたくないんだよね」と先生。 私も同感です先生。薬漬けはさけたいのです。そのセリフを聞いて、どうやら薬漬けにする先生ではな…
昨日、精神科を受診してきました。 赤ちゃんは元気か?育児を家族の人は手伝ってくれるか?旦那の仕事は忙しいのか?など聞かれました。 今回、先生にも言われて分かりました。 それは、統合失調症で調子が悪くなるタイミングは、家事と育児で忙しくしてる時…
今日、息子の4ヶ月検診に行ってきました。 今回は、こんな感じの内容でした。 ・離乳食指導・保健師相談・身長、体重の測定・小児科医による診察・ふれあい体操の紹介 ハイ次、ハイ次とあれよあれよと時間が過ぎていき、慌ただしかったです。 少しは人と話さ…
そういえば先週、埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジに行ってきました。 もうすぐムーミンバレーパークができることで有名ですね。 ここ、行くかどうかすごい迷ったんです。 なぜなら、生後4ヶ月の息子を長距離移動させて良いものかと思ったからです。 でも…
私の印象に残ったゲームを紹介したいと思います。 本当はおすすめしたいのだけど、見るとトラウマになったり鬱になったりすると思う場面があるためおすすめしません! まったくこんな情報流して誰得?って話ですがお付き合いください。 ルールオブローズ ス…
ゲームの話をすると言っときながら、とある本を見つけてしまったので、その話をしようと思います。 「精神科ナースになったわけ」というコミックエッセイを読みました。 作者さんが精神科ナースの方に取材して描き上げたそうです。 精神病についてのあれこれ…
私、いまのところ楽しみがなにもないことに気が付きました・・・。 だから今から私、楽しみを無理矢理作ろうと思います! 若い頃はお気に入りの漫画やアーティストの曲が発売される日が待ち遠しかったりしたものです。 よし!見つけよう! お気に入りの漫画(…
この前のブログでも話しましたが、統合失調症になった原因に旦那が関係してるんじゃないかという話をします。 まず、私の精神病の病歴は、パニック障害→躁うつ病→統合失調症となってます。 私には東京に住んでいた頃、お世話になった精神科の先生がいました…
今日、精神科に行ってきました。 先生に最近よくいつもの症状が出てしまうことを話しました。 そしたら、やっぱり育児のストレスでおきてるんじゃないかと言われました。 どんなことでストレスがたまってるか具体的に話したのです。 ・母の病気がひどくて、…
最近、また統合失調症の症状がよくでてくるようになりました。 夜は母が赤ちゃんの面倒をみてくれるはずだったのですが、この前まで私がやってました。 母が夜面倒みるっていうのも、統合失調症が悪化しないためというのがあります。 統合失調症はよく睡眠す…
赤ちゃんも、もう生後2ヶ月がたちました。 ・・・ということで、先日生後2ヶ月になったら打つ予防接種を受けてきました。 痛いから泣くだろうなぁ、どうかなぁ。 ・・・やっぱり泣いちゃいましたー。 3種類ほどのワクチンをまとめて打ったのですが、ひとつひ…
遅れましたが、あけましておめでとうごさいます! 実は大晦日、年明けと旦那が入院してました。 こんな時期に災難です。 大したことではないのですが、おしりにできものができて歩いたり座ったりがつらくなってしまったのです。 そして、やっと今日退院とな…
時が過ぎるのはあっという間ですね。 最近の私の出来事といえば、お宮参りとお宮参りの写真を撮りに行きました。 まず写真ですが、個人でやってる写真スタジオに行きました。 赤ちゃんの写真7の家族の写真3の割合で撮ってもらいました。 カメラマンさんがな…
気がつけばブログの更新を忘れてました。 育児に夢中でパソコンもいじれない日々が続いていたので、なかなか更新できずにいました。 じゃぁ、スマホで更新すればいいじゃんって話ではあるのですよね。 でも、私パソコンのキーボード入力は早いのですが、スマ…
出産してから赤ちゃんと私の経過を診る1ヶ月検診に行ってきました。 赤ちゃんを産んでからもう1ヶ月。 1ヶ月って・・・、早かったです。 あっという間でした。 検診の結果はと言うと・・・。 母子ともに以上なしの良好でした。 よかった。 ただ赤ちゃんの顔…
2回目の母乳外来に行ってきました。 「うーん、なかなか出てこないですねぇ。もう3週間もたつから出てきても良いはずなんですけどね」と助産師さんが私のおっぱいをマッサージをしながらつぶやくのを聞いて、私は落ち込みました。 やっぱ出ないのかぁ、母乳…
母乳は相変わらずでなくてへこんでますが、ここ最近嫌なことばかりではなく、良いこともありました。 ・入院中に精神科の先生が様子を見に来てくれた 「精神科医の〇〇です」 と精神科の先生が来てくれてビックリ。 さすが総合病院、私が出産したって情報が…
いろいろ検査やら育児の練習を終わらせて退院しました! しかし、退院初日から泣いてしまいました。 赤ちゃんがなかなか母乳を飲んでくれないのです。 いつもおっぱいを近付けると泣いてしまいます。 「オギャー!オギャーーー!!」 と泣き声がエスカレート…
赤ちゃんを産んでから入院5日目。 今まで何をしていたかというと、体調の回復と育児の練習をしてました。 オムツ替えやら母乳、ミルクあげやらです。 あと、統合失調症なので先生によく寝るように言われてるので、夜間は母に面倒見てもらうことにしたのです…